ご予約・お問い合わせ

044-965-3202

menuclose

著者:

訪問歯科とは

訪問歯科とは

通院が難しい方でも、ご自宅や施設で安心して歯科治療を受けられるのが訪問歯科です。
当院では院内と同じ水準で、むし歯や歯周病の治療、入れ歯の調整、口腔ケアまで幅広く対応しています。歯科医師や歯科衛生士が直接お伺いし、お口の状態を丁寧に確認しながら、無理のないペースで治療を行います。

さらに、患者さまの生活状況やご希望に合わせてコーディネーターがサポート。ご家族や施設スタッフとも連携し、安心して治療を受けられる環境を整えます。

お口のケアで全身も守る、訪問歯科の力

通院が難しい方は、どうしてもお口のケアが行き届きにくくなります。その結果、むし歯や歯周病だけでなく、誤嚥性肺炎など全身の健康リスクが高まることも。さらに「噛めない」「食べにくい」ことで、食事の楽しみが減り、生活の質にも影響してしまいます。

訪問歯科では、定期的な口腔ケアや入れ歯の調整、ブラッシング指導を通じてお口の健康を守ります。これにより、誤嚥性肺炎の予防につながるだけでなく、快適で安全に食事を楽しめる日常をサポートします。

訪問歯科の対象

訪問歯科をご利用いただけるのは、体調や環境の都合で歯科医院への通院が困難な方です。具体的には、次のようなケースが対象となります。

  • 介護が必要な方
  • 寝たきりで歩くのが難しい方
  • 認知症などで外出が困難な方
  • 病気の後遺症により、お口のケアに介助が
    必要な方
  • 誤嚥性肺炎の予防のために、口腔ケアが必要な方

通院が難しいからといって、お口の健康をあきらめる必要はありません。
私たちが、ご本人やご家族に寄り添いながらサポートしますので、まずはお気軽にご相談ください。

訪問歯科の内容

むし歯や歯周病の治療

ご自宅や施設に歯科医師が伺い、むし歯や歯周病の治療を行います。必要に応じて抜歯などの処置も対応しますが、できる限り痛みや不快感を抑え、安全に進めることを大切にしています。

お口の健康を守ることは、全身の健康リスクを減らすだけでなく、食事や会話を快適に楽しめる日常にもつながります。

入れ歯の作製・調整

新しい入れ歯の作製はもちろん、今お使いの入れ歯の調整もできます。
ぴったり合う入れ歯は、食事を楽しくするだけでなく、噛む力を支えることで消化や栄養の吸収にも役立ちます。

快適に使える入れ歯で、毎日の食事や会話を安心して楽しめるようにサポートします。

ブラッシング指導・口腔ケア

歯科衛生士が、毎日の歯磨きや入れ歯のお手入れ方法をわかりやすくお伝えします。
患者さまご自身だけでなく、ご家族や施設スタッフの方も一緒に学べるので、日常生活の中で無理なくケアを続けやすくなります。

正しいケア方法を身につけることで、むし歯や歯周病の予防はもちろん、お口の清潔さと快適さを保つことができます。

嚥下リハビリや口腔機能のサポート

飲み込みや発声に不安のある方には、嚥下リハビリやお口の機能を高めるトレーニングを行います。必要に応じて、「嚥下内視鏡(VE)検査」で飲み込みの確認をしたり、食事の様子を見ながら評価する「ミールラウンド」を実施することもあります。

これにより、誤嚥性肺炎の予防や安全で快適な食生活の維持につなげることができます。

定期チェックで健康維持

定期的に訪問し、お口の状態を確認することで、むし歯や歯周病の早期発見・早期対応ができます。入れ歯の不具合調整やブラッシング方法の見直しなども行い、毎日のケアをより効果的にします。

訪問歯科によって小さなトラブルを早めに防ぐことで、お口の健康を守り、安心した毎日につなげられます。

訪問歯科で安心・安全な治療を支える機材

当院では、訪問歯科でも院内と同じ水準で安全に治療できる機材を整えています。

訪問歯科で安心・安全な治療を支える機材
  • ポータブルユニット:訪問先でも院内と同等の治療を行える設備です。
  • ポータブルバキューム(吸引機):治療中の唾液や水分をしっかり吸引し、安全・清潔に処置できます。
  • ポータブルレントゲン:訪問先で歯や骨の状態を撮影でき、正確な診断に役立ちます。
  • 携帯型スケーラー:歯石や汚れを効率的に除去するための機器です。
  • 滅菌・消毒セット:使用する器具は常に清潔に保ち、感染リスクを防ぎます。
  • 緊急対応キット:万が一の事態にも対応できる準備を整えています。

訪問歯科の流れ

STEP 01.

ご相談・予約

まずはお気軽にフリーダイヤル(0120-110-604)へご連絡ください。「まずは話だけ聞いてみたい」という方も大歓迎です。

訪問診療の対象となるかや費用の目安などをわかりやすくご説明し、ご納得いただいたうえでご予約をお取りします。

STEP 02.

初回訪問・口腔内チェック

歯科医師や歯科衛生士がご自宅や施設に伺い、お口の中を丁寧に確認します。むし歯や歯周病の有無だけでなく、入れ歯の状態や飲み込みの様子も必要に応じてチェックし、その方に合わせた無理のないケアや治療につなげます。

初めての方でも安心して受けていただけるよう、わかりやすい説明を心がけています。

STEP 03.

治療計画の説明

診察の結果をもとに、必要な治療内容や進め方、治療期間の目安などをご案内します。ご本人だけでなく、ご家族や施設スタッフの方にも丁寧に説明し、情報を共有します。

不安や疑問を一つひとつ解消しながら、患者さまが安心して治療を進められるようサポートします。

STEP 04.

治療の実施

むし歯や歯周病の治療、入れ歯の調整、口腔ケアの指導、嚥下リハビリなど、その方に必要な処置を行います。毎回清潔な器具を使用し、感染対策にも十分配慮しています。

1回あたりの時間は30〜45分ほどで、体への負担をできるだけ抑えながら、安全に治療を進めます。

STEP 05.

定期的なフォロー

治療が終わったあとも、定期的に訪問してお口の健康を見守ります。口腔内のチェックやケア、ブラッシング指導を続けることで、治療の効果を長く保ち、再発を防ぐことができます。

通常は月2回、感染が強い場合は月4回程度の訪問が目安となります。少なくとも月1回は歯科医師による検診をおすすめしています。

訪問歯科の範囲

訪問歯科は通常、半径16km圏内が対象ですが、当院はグループ展開しているため神奈川県全域で訪問可能です。まずはお気軽にご相談ください。

訪問歯科のよくある質問

  • 訪問歯科を受ける前に準備しておくことはありますか?

    治療に必要な機材を持ち込むため、周囲のスペースを確保していただけると助かります。
    また、服薬中の薬や既往症、入れ歯の有無などの情報をご用意いただくと、よりスムーズに治療を進めることができます。

  • 訪問歯科でできない治療はありますか?

    訪問歯科では、むし歯治療や歯周病治療、入れ歯の調整などは対応可能です。
    しかし、インプラント治療や複雑な外科処置、全身麻酔が必要な治療は歯科医院での対応が必要となる場合があります。
    まずはご相談いただければ、治療の可否や最適な方法について丁寧にご案内します。

  • 訪問歯科での治療は保険適用されますか?

    はい、訪問歯科の治療は原則、健康保険や介護保険が使えます。
    むし歯や歯周病の治療、入れ歯の作製・調整なども対象です。ただし、治療内容や状況によって自己負担が変わることがありますので、まずはご相談ください。

  • 緊急で歯が痛い場合も訪問歯科で対応してもらえますか?

    はい、急な歯の痛みやトラブルにもできる限り早く対応します。
    まずはお電話でご連絡ください。状況を確認したうえで最短で訪問し、応急処置や必要な治療を行います。

訪問歯科のご相談

訪問歯科のご相談

お口は体の大切な入口。少しの不調でも、体全体の健康に関わることがあります。そんなときは、私たちの訪問歯科が力になります。

無理なく続けられる治療やケアで、お口の健康を守っていきましょう。まずはお気軽にご相談ください。